キーワード検索
検索するよくあるお問い合わせ
キーワード検索
検索する乗船について
乗船手続きには何が必要ですか?
・割引によっては、証明書類の提示・提出が必要な場合がございます。
ご利用の割引について、必要証明書類を事前にご確認のほどお願いいたします。
詳細は ≫こちら
・旅行会社でご予約されたお客様はお買い求めのクーポン券をお持ちください。
ご利用の割引について、必要証明書類を事前にご確認のほどお願いいたします。
詳細は ≫こちら
・旅行会社でご予約されたお客様はお買い求めのクーポン券をお持ちください。
航海中、車に荷物を取りに行くことはできますか?
出港後は危険防止のため、車両甲板への立ち入りが制限されておりますので車に戻ることはできません。
貴重品・乗船券・ご旅行に必要なお荷物は、車より船室にお持ちください。
貴重品・乗船券・ご旅行に必要なお荷物は、車より船室にお持ちください。
フェリーターミナルに車を置いていきたいのですが、預かってもらえますか?
ターミナルの駐車場は、乗船手続きや送迎などのための一時駐車場となっており、車の保管・管理を行うことができる駐車場はございません。
また夜間は無人状態となり、いたずらや事故の恐れがございます。 駐車場も手狭でございますので、お車の駐車はお止めください。
また夜間は無人状態となり、いたずらや事故の恐れがございます。 駐車場も手狭でございますので、お車の駐車はお止めください。
地上高の低い車両の乗船はどうなりますか?
お車の最低地上髙が9cm以上必要です。 条件を満たさない場合、ご乗船をお断りさせていただいております。
該当するお客様は、必ずご予約時にお申し出ください。
バイクに積んでいる荷物は、そのままでいいですか?
転倒事故や盗難事故の発生防止のため、バイクに積んだ荷物は、荷台から降ろして船室にお持ちください。
台風で、運航が心配です。運航状況を知りたいのですが・・
台風などによる運航状況は、お電話にて乗船港にお問い合わせくださいますようお願いします。
家族4人で利用します。車で一緒に乗船できますか?
できません。車にてご乗船できるお客様は運転手のみです。
恐れ入りますが、同乗者の方はフェリーターミナル内の旅客ゲートから徒歩にてご乗船ください。
恐れ入りますが、同乗者の方はフェリーターミナル内の旅客ゲートから徒歩にてご乗船ください。
乗船手続きは何分前までに行えばいいですか?
出港60分前、ゴールデンウィーク・夏期・年末年始は90分前までにお願いします。
スマホへ「e乗船券お客さま控」を表示し乗船可能ですか?
可能です。事前にe乗船券を【スマートフォンにダウンロード】または【印刷しご持参】頂きますと乗船港にて窓口へ立ち寄ることなくスムーズに乗船が可能です。
※証明書の提示が必要な割引を適用されている場合など一部のご予約は、事前のダウンロード・印刷ができませんので、窓口へお立ち寄りください。
「e乗船券お客さま控」の取得方法はこちら
※証明書の提示が必要な割引を適用されている場合など一部のご予約は、事前のダウンロード・印刷ができませんので、窓口へお立ち寄りください。
「e乗船券お客さま控」の取得方法はこちら