お知らせ

no image

東京九州フェリーに就航する新造船の命名進水式が行われました

本日8月7日、三菱重工業株式会社長崎造船所において、東京九州フェリー株式会社の横須賀~新門司間に就航する新造船の第一船の命名進水式が執り行われました。船名は「はまゆう」と命名され、船旅アンバサダー小林希氏による支綱切断により進水ました。「はまゆう」は横須賀市の花であり、花言葉“どこか遠くへ”の通り関東と九州の架け橋として、新たな需要を開拓します。

no image

≪敦賀~新潟~秋田~苫小牧東港(寄港便・北航)≫
9月1日よりダイヤ改正のお知らせ

平素は弊社フェリーをご愛顧いただき誠にありがとうございます。さて、弊社では敦賀~新潟~秋田~苫小牧東港(寄港便・北航)の運航ダイヤを、下記の通り改正させていただくことになりました。引き続きご利用賜りますようお願い申し上げます。 ≪敦賀~新潟~秋田~苫小牧東港(

no image

<敦賀発苫小牧東港行き(直行便)>
8月1日よりダイヤ改正のお知らせ

平素より新日本海フェリーをご愛顧いただき誠にありがとうございます。弊社では敦賀発苫小牧東港行き(直行便)の運航ダイヤを、下記の通り改正させていただくことになりました。ご予約・ご乗船の際は出港日およびご予約のお日にちについてご注意ください. < 敦賀⇒苫小牧東港

no image

舞鶴フェリーターミナル発⇒大阪なんばOCAT行 高速バス運休について

いつも新日本海フェリーをご利用いただき誠にありがとうございます。新型コロナウイルスの影響により、日本交通・京都交通共同運行の舞鶴フェリーターミナル21:30発 ⇒ 大阪なんばOCAT行 高速バスが4

no image

船内WiFiサービス&コンテンツ配信サービスについて

下記船ではWiFi インターネット接続サービスをご提供しております。  ◇すずらん・すいせん  ◇らべんだあ・あざれあ

no image

乗下船時の「ながら運転」はおやめください

車両運転時の片手で機器操作、片手でハンドル操作は大変危険です。携帯電話・スマートフォン等による通話や撮影、カーナビゲーション等車載機器を操作しながらの乗下船はおやめください。安全上、そのような行為をおやめいただくまで、フェリーの乗下船はお断り致しております。                              新日本海フ

no image

地上高の低い車両のご乗船について

当社フェリーご乗船にあたりましては、お車の最低地上高が9cm以上必要です。条件を満たさない場合、ご乗船をお断りさせていただいております。該当するお車のお客様は、ご予約時に必ずお申し出いただきますようお願い申し上げます。                        新日本海フェリー株式会社

no image

謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます

 このたびの「平成30年北海道胆振東部地震」により亡くなられた方々に謹んで お悔やみを申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 

no image

「長距離フェリー50年の航跡ーSHKライングループの挑戦ー」発行のお知らせ

グループ会社の阪九フェリーが就航して、今年でちょうど50年。また、その翌年に、関釜フェリーと新日本海フェリーが設立されたことから、50周年を記念して、長距離フェリーの歴史と魅力を語る単行本を発行いたしました。「陸を走るトラックごとフェリーに載せてしまえ!」創業者の、その大胆な発想が日本

no image

「あざれあ」シップ・オブ・ザ・イヤー2017大型客船部門受賞!

2018年5月14日、公益社団法人 日本船舶海洋工学会が授賞するシップ・オブ・ザ・イヤー2017にて、当社フェリー「あざれあ」が大型客船部門賞を受賞しました。「あざれあ」は、最新省エネ船型や近接2軸推進システムに加え、三菱空気潤滑システム(MALS)等の高効率推進システムを採用し、船体抵抗の低減と推進効率向上の達成が評価

空席・
運賃照会

空席・運賃照会

ご乗船日

出発地
出発港と到着港を入れ替える
到着地

ネット予約

Page top